
本日の #食のQ は
うめぇコーラの作り方です🍹
今年もようやく
梅仕事の時期がやってきました
梅は三毒を絶つと言われ
水分汚れ、血の汚れ、食生活の乱れ
を改善してくれます
また、ビタミンB17が豊富で
疲労回復や癌にも効果があるとか💡
梅干し用も漬けたのですが
梅干し用も漬けたのですが
傷ものや熟しすぎてるものを
何かに使えないかと調べていたら
クラフトコーラシロップに
使えるとのレシピが🤩
その名も梅ぇコーラ✨
本来は青梅を使うそうですが
・砂糖500g(黒糖などの未精製のものだと出来上がりが黒くなります)
・酢100ml(りんご酢でも可)
・クローブ5粒
・コリアンダー10粒
・シナモンスティック半分
・生姜スライス10枚くらい
スパイスは好みの物を使い
分量もお好みでとの
ザックリとしたレシピです🙏
砂糖→梅→砂糖と交互に入れて
砂糖→梅→砂糖と交互に入れて
一番上にスパイス類を
そこにお酢をまわしかけます
スパイスは
なんとなくで入れてみましたが
日にちが浅いせいか
香りがあまりしなかったので
倍に増やして漬けてみてます💡
酢は赤ワインビネガーで代用
このシロップを水や炭酸水で割ると
重曹クエン酸水で割ってみました😊
梅の香りほんのりとして
熟成梅酒のような味わいです🍹
生姜スライスを増やせば
うめぇジンジャーエール
にも転用できますし
ブラックペッパーや鷹の爪を入れると
もっとスパイシーな味わいに❣️
今年はうちの梅が少し出来ているので
今年はうちの梅が少し出来ているので
これも漬けてみようと思います😌
まだまだ暑さが厳しくなるので
無添加ドリンクでご自愛くださいね~🥤
常温で保存
底に溜まっている砂糖など
毎日かき混ぜます
長期保存する場合は
梅やスパイスを取り除き冷蔵保存
取り除いた梅は
甘露煮にも使えるようです🍴
追記↓
追記↓
スパイスが足りない感じがしたので
倍の量に
鷹の爪1本とブラックペッパー10粒も追加
こりゃ、うめぇです😍✨
鷹の爪とブラックペッパーのお陰か
のぺーっとしていた甘味が
引き締まったように思います💡
熟した梅だと
梅ぇ酒になってしまったので😅